愛知県碧南市が主産地で淡口よりさらに淡い琥珀色の醤油です。主原料が小麦で少量の大豆を加えます。甘みが強く香りに特徴があり、お吸い物や茶碗蒸しなどの料理に用いられます。
愛知県(日東醸造)
原材料は小麦・塩・焼酎のみ/素材を活かすに右に出るものなし。小麦の甘みやコクがしっかりで、何か物足りない時に少し加えるとうま味がUP!
愛知県(ヤマシン醸造)
スタンダードな木桶仕込み白醤油/小麦:大豆=9:1の白醤油。素材を活かす醤油なので、お吸い物や炊き込みご飯、オリーブオイルとの相性もいいです。
愛知県(七福醸造)
有機JAS認定の白醤油/機械圧搾でなく自然抽出で、ほのかな甘みに上品な塩味。素材を引き立てたい料理に。「料亭白だし」の原料となる白醤油。
三重県(伊勢蔵)
まろやかな白醤油を目指しています/春と秋の2回仕込み。エキス分と糖分が多くまろやかなのが特徴。塩の代わりに使ったり、他の醤油とブレンドしても◎。
白醤油を手掛ける蔵元は少ないのですが、愛知県碧南市に3つの蔵元が集まっています。日東醸造・七福醸造・ヤマシン醸造の白醤油3本セットです。
1,404円(税込)5商品中 1-5商品