年末年始に活躍してくれる18アイテム。
9,504円(税込)強く搾られていないので、水に浸すとさらっと溶けます。風味豊かな酒粕。甘酒におすすめです。
540円(税込)年末年始に活躍してくれる10アイテム。
6,048円(税込)香川県(高橋商店)
大豆と小麦を使っていない醤油/原料はそら豆と食塩のみ。うま味もしっかりで、普通の醤油と比べても遜色ありません。アレルギーでお困りの方はぜひ!
静岡県(カネジョウ)
かつおじゃなくていわしなんです/熊本県天草産のいわし煮干しをふわっと削ったそのまま食べて美味しいいわし削り。ご飯にがばっとかけてみてください!
東京都(海の精)
有機ハーブのさわやかな香り/「海の精 やきしお」に、有機JAS認証のハーブ4種(バジル、オレガノ、パセリ、タイム)をブレンドした香草塩。
東京都(海の精)
何でもおいしくなる万能調味料/有機JAS認証の国産有機玄米と米麹、伝統海塩「海の精」が原料。漬物、漬け焼き、煮物、タレやソース等どんな用途にも。
島根県(森田醤油)
奥出雲のゆずを使った万能ぽん酢/酢を使わず無農薬のゆず果汁で仕上げたまろやかなおいしさのぽん酢。ゆずの香りがとにかく活きるので、焼き魚や湯豆腐などに。
香川県(正金醤油)
すだち果汁のすっきりした味わい/八方だしと同じ天然のだし材料を煮出しただしがベースで、すだち果汁のおいしさがより際立ちます。クセがなくさわやか。
愛知県(ヤマシン)
酸味をおさえ素材を活かすぽん酢/白醤油をベースにしてあっさりと上品を兼ね備えたぽん酢です。だいだい果汁とゆず果汁入り。サラダのドレッシングとしても。
千葉県(タイヘイ)
醤油のおいしさもしっかり感じる/醤油の存在感しっかりでさっぱりした香りのよい醤油として使えそう。木桶仕込醤油と静置発酵の酢、国産ゆず果汁を使用。
石川県(カネイシ)
いしりのうま味と柑橘の爽快風味/「マツコの知らないポン酢の世界」で絶対に食べたい1000本の中の5本に選出。魚醤をベースにした珍しいぽん酢です。
愛知県(丸又商店)
たまり醤油ベースの濃厚ぽん酢/丸大豆100%のたまりのうまみがたっぷり詰まったぽん酢。濃厚でありながらまろやかさっぱり。肉に合わせるのがおすすめ。
島根県(森田醤油)
自分の息子のために造ったぽん酢/だいだい・すだち・ゆずを使った甘過ぎず、そのまま飲みたいくらいに優しい味。自分の目で確かめた素材だけを厳選。
千葉県(タイヘイ)
直七は高知県宿毛市特産の柑橘/直七はスダチやゆずなどの香酸柑橘より酸味がやわらかく苦みが少ないのが特徴。果汁たっぷり33%使用で風味しっかり。
ぽん酢大好きな方へ!!ベースとなる醤油や果汁もさまざまなぽん酢の8本セット。相性の良い素材を見つけながらそれぞれの味わいをお楽しみください。
4,919円(税込)京都府(澤井醤油)
京町屋の老舗醤油蔵がつくる飴/口に入れるとほのかに醤油の香ばしい香りが広がり、「なつかしい」という感想も。プレゼントにも喜ばれるとリピーター多し。
愛知県(ヤマシン)
相性抜群の生姜×白だしがひとつに/香り豊かでうま味のしっかりとした味わいです。夏は冷奴やそうめんつゆでさっぱり。冬は鍋つゆやスープでぽっかぽか。
37商品中 1-18商品