一般的な濃口醤油は大豆と小麦が主原料になっていますが、溜醤油の一部には大豆と食塩だけでつくられているものがあります。特に愛知県武豊町には木桶仕込みの蔵元が多く、グルテンフリーの醤油として海外にも輸出されています。また、そら豆醤油は大豆も小麦を使っていない醤油です。
香川県(高橋商店)
大豆と小麦を使っていない醤油/原料はそら豆と食塩のみ。うま味もしっかりで、普通の醤油と比べても遜色ありません。アレルギーでお困りの方はぜひ!
愛知県(中定商店)
三年間醸造の豆味噌を搾った溜/さらっとしているが香りはしっかり。焼けば艶やかな照りとなり、つけたりかけたりすれば濃厚な味わいが口に広がります。
小麦を使っていない溜醤油の3本。原料は大豆と食塩だけで、熟成期間が長くうま味がたっぷりなのが特徴。海外の方にも人気です。
1,458円(税込)愛知県(南蔵商店)
愛知県産丸大豆を木桶で三年熟成/大豆100%の溜の中では色も明るくあっさりしているので、溜が初めての方でも使いやすい。うま味の凝縮は最高レベル!
愛知県(丸又商店)
グルテンフリーの濃厚な溜/愛知県産の丸大豆と塩のみを杉桶の中で三年間熟成。大豆のうま味が凝縮したとろっと濃厚なコクが特徴。刺身にも料理にも。
5商品中 1-5商品