三重県伊賀市の自然の中にありながら店内は平日でも大盛況。「山を越えて奈良県から来てるのよ!」という方も。甘さ控えめなので、甘口初心者にはちょうどよい加減のはず。
原材料 :アミノ酸液、大豆、小麦、食塩、ぶどう糖果糖液糖、アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、カラメル色素
卵の黄身と醤油を混ぜ、鯛の刺身をくぐらせる。卵黄と甘いお醤油がベストマッチでたまりません。ご飯に鯛とお好みでたっぷりの薬味をのせてお召し上がりください。
とっておきの醤油を使う場面として、刺身と並んで挙げられるのが「卵かけご飯」。美味しい醤油と美味しい卵の組み合わせの世界は、醤油を変えていくことでガラリと変化していくはず。
タイ・ヒラメ・イカなどの白身魚に淡口醤油はおすすめです。
伊賀の忍者でも有名な地で、見渡す限り農地が広がります。ただ、平日でも蔵併設の店舗にはお客さんがひっきりなし。直販比率が高いのも味にファンがついている証拠。
迷ってしまうあなたに入門編から
木桶仕込みの醤油
魚を楽しむ醤油
職人醤油パントリー
ヤマロク醤油
一冊まるごと醤油の本
披露宴のお見送りの品
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町5-4-8TEL 027-225-0012営業時間:10時〜18時/月曜定休
〒104-8130東京都中央区銀座3-6-1松屋銀座 地下2階TEL 03-3567-1211(大代表)営業時間:10時〜20時
お届け先【 一ヶ所あたり 】の合計金額となりますので、複数個所にお送りの場合はご注意ください。→ 詳しくはこちら
ギフトの場合はギフトボックスにお入れして熨斗などの包装を承ります。仏事用の熨斗もございます。→ 詳しくはこちら
ご希望のメッセージを印刷して商品に同梱いたします。ご注文画面にてお選びいただけます。→ 詳しくはこちら