三代目が醤油づくりの粋を集めた特別仕様。仕込み塩水を極限まで少なくうま味を凝縮。「昔はお行儀悪いって怒られたけど、あつあつのご飯に醤油をたらすのが好きなんだ」と。
原材料 :大豆、小麦、食塩
炒めた肉と野菜を醤油で味付け、仕上げにも使って。あっさりお醤油味は食べやすい。野菜はお好みのものでいいのですが、あまり水気がでないものがおすすめです。
お行儀が悪いと言われるかもしれませんが、あつあつの白ごはんに醤油をたらすと、ふわっとよい香りがたちあがります。醤油のつくり手も、「実はこの食べ方が一番好きなんだよね…」とこっそり教えてくれることも。
食パンやバケットにバターと一緒に薄く塗ってトーストすると、絶品です。(栃木県 T様)
明治41年創業。東京都内で醤油作りをしている唯一の醸造蔵。国産の原料へのこだわりと近藤社長の人柄に多くのファンを抱え、わざわざ買いに訪れる顧客の姿を目にします。
職人醤油から月に2回程度届くメールマガジン。醤油蔵への訪問の様子や醤油のおいしい活用方法、醤油の豆知識などの内容です。
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町5-4-8TEL 027-225-0012営業時間:10時〜18時/月曜定休
〒104-8130東京都中央区銀座3-6-1松屋銀座 地下2階TEL 03-3567-1211(大代表)営業時間:10時〜20時